診療案内

Medical Care

虫歯治療

当院の虫歯治療について

●「虫歯」とは?

虫歯とは、酸によって歯が溶かされる病気です。
ミュータンス菌という細菌がつくりだす酸によって歯が徐々に溶かされている状態を「虫歯」といいます。

 

●「虫歯」の段階

虫歯は進行度合いによって4つの段階(C1、C2、C3、C4)に分類されます。

C1〔エナメル質の虫歯〕

歯表面のエナメル質が溶けて小さく穴の空いた状態です。痛みはなくほとんど自覚症状がありません。

C2〔象牙質の虫歯〕

エナメル層のさらに内側にある象牙質まで進行した状態です。冷たいものや熱いものを口にすると痛みを感じる場合があります。

C3〔神経の虫歯〕

象牙質のさらに奥にある神経まで達している状態です。なにも口にしなくてもズキズキと痛みを感じる場合があります。

C4〔歯の根の虫歯〕

歯茎から上に出ている部分のほとんどがなくなっているような状態です。

神経が死に痛みは感じない場合がありますが、歯根に炎症を起こしていることもあります。

 

●「虫歯」の治療回数について

C1のような虫歯初期の状態であれば、通常1回で治療は終了します。

C2のような虫歯中期の状態になると、2〜3回の治療が必要になります。

C3以上進行してしまった状態では、神経をとる治療が必要となるため3回以上の治療が必要です。

「痛い」という自覚症状がでるころには、C2以上に虫歯が進行していることになります。

虫歯が進むにつれて治療も長引き、患者さんの負担も増してしまいます。

日々の虫歯予防と歯のメンテナンスの重要性をお伝えするのには、このような理由があるからです。

 

●「虫歯を治す」ということ

「虫歯を治す」といいますが、医学的な治癒とは違う概念です。虫歯でエナメル質や象牙質が欠損して(虫歯で穴が開く)、そこを削ってプラスチックや金属で詰め物をしたりかぶせたりする行為は治療ではありますが、医学的にみると治癒ではありません。

治癒とは簡単に言えば自分の組織が寄ってきて穴を埋めるようなことです。たとえば皮膚が切れた場合しばらくすると傷口が自然にくっつくような状態を本当の意味の治癒といいます。虫歯を何かで埋めるような治療行為は医学的には治っていることにならないのです。

人工物(金属やプラスチック)と生体(歯)との間にいつまでも境目がある状態です。境目はいつまでたっても境目なのでそこにプラーク(細菌)があれば虫歯は再発してしまいます。ひとたび虫歯になると、せっかく治しても再発のリスクは絶対にゼロにはできません。

虫歯治療後は、再度虫歯にならないような努力=予防が必要になります。

松葉通り歯科クリニック

〒157-0061
東京都世田谷北烏山 3-9-5 ピアセーヌエビス1F

受付時間

9:30-13:00 ※1

14:00-19:00 ※2

×

休診日:土曜午後・日曜・祝日
初診の受付は17:30まで

※1 土曜のみ8:30~13:00
※2 木曜・金曜は18:00まで

お問い合わせ・予約受付

03-6279-6688

受付時間

9:30 - 13:00/14:00 - 19:00
土曜 8:30 - 13:00